06/11/27(月)       リアル「北の国から」
 仕事絡みで、改めて「北の国から」のビデオを見たんですわ。

 室内で撮られているシーンのあちこちで、我が家と同じような引き戸を見かけました。

 うちは、築46年ぐらい。

 欄間もあり、「北の国から」の時代と、同じ時間が流れております。

 ビデオを見ながら、そんなレトロなうちで、われわれ家族は日々を過ごしておるんだなぁと、思いましたよ。


















06/11/17(金)         バージョン2
 てなわけで、餌台の周りに、ネコよけ用の釘を取り付けましたよ。

 これでネコさんも、諦めてくれはりました。

 しやけど鳥さんも来ませんねん。

 まだそこらに餌が豊富にあるせいでっしゃろか?

 それとも様子見中か?


















  


06/11/16(木)     餌台
 鳥さんたちがたくさんやってくる我が家の庭。

 ムスメにゆっくり見せてやりたくて、居間の窓から見やすい場所に、餌台を作ってみました。

 そしたら翌朝、さっそくやってきたんが、こいつでした。

 あかんがな、鳥の天敵やがな。























06/11/15 PM      今期最後の

 お手入れをしに、森へ行ってきました。

 Mippoの森は、広葉樹がちな森なんで、葉っぱが落ちたら結構スカスカですねん。

 比較のために、夏場の写真も載せてみました。

 歩いていると、森のあちこちに(見つけただけでも3ヶ所)、食い散らかされた鳥の羽(たぶんカモ)が散乱しておりましたよ。


 ここで暮らす生き物たちにとって、キビシー季節が始まるのです。























06/11/15(水)          テン泊
 寒い日々が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 ワタクシの寝室には、煙突のないポータブルのストーブしかないんですよ。

 こいつはご存知の通り、3時間で自動消化しよる、ようでけたやつです。

 しかも古い家の2階なんで、板一枚で屋根ですねん。

 真冬の朝には、室内も氷点下になりよります。

 でも大丈夫、ワタクシのベッドはこんな感じ。

 フライも掛けたぁります。

 暖かいだけやのうて、妙に落ち着きます(^^)。

















06/11/14(火)        ワカサギ小屋

 去年まで使うてたワカサギ釣りツアー用の小屋(左写真)は、ビニールハウスに土台をつけたもんでした。
 小汚いねんけど、機材の保管と天ぷらを揚げるぐらいなら、まあコレでも問題はなかってんけどな。
 ワタクシがバンコクに出張してた先シーズンの終わり、他のスタッフが撤収して運搬してる最中に、風に吹かれてトラックから落下、全損してしもたんですわ。

 しゃーないんで、新しいんを作ることにしました。

 土台は、トラックの荷台にサイズを合わせてあり、底には、いらんようになったスキー板を付けたぁります。

 屋根の勾配は、専門家に聞いて幅180cmに対して60cm立ち上げたぁります。
 コレで十分雪は落ちるそうです。

 野ざらしにするモンなんで、塗装は「サドリン」を底までしっかりと塗ったぁります。

 屋根の波板と、勾配の立ち上がり部分はシースルーなんで、窓はないけど結構明るいんですよ。


 設計は、「だいたいこんな感じ」ぐらいで作り始めて、あとは作りながら考えていったんですけどね、そんな風にテキトーに始めても、やってるうちになんとかなるもんやねぇ。

 底面積は、前のんよりもちょっとだけ小そうなったんやけどね、壁がまっすぐに立ち上がっとるんで、中はかなり広くなりましたよ。


















06/11/13(月)         初積雪
 積もりましたでぇ。

 でも、寒うなるんも根雪になるんも、まだまだこれからやけどな。

 今の時期、夏の片づけと冬の準備をしたら、あとはゆっくり休めるねんけどね、あんまし休んでたら、体調悪なんねん。

 因果なカラダですわ。





















06/11/10(金)        炭焼き
 
 富良野自然塾で、炭焼きを教えてもらいました。

 今回教えてもろたんは「伏せ焼」ちゅうて、窯が必要ない方法ですねん。

 炭焼きって、もっと大変なもんかと思てたけど、コレやったら自分でなんぼでもできますやん。

 今日からワタクシも、「炭を焼ける男」になったワケで。

 また一歩、五郎さんに近づいた気がしますわ。


 因みに、煙の中に佇んでいるのは塾長です。







06/11/6(月)           落葉

 Mippoの森にある生け簀にも、その周りの水面にも、唐松の落葉がびっしりです。

 そして、もうしばらくすると水面は全面結氷するというのに、水中にはたくさんの虫が蠢いておりました。

 トビケラの仲間の幼虫みたいなんですが、夏に見た、綺麗な筒状の蓑を作るヤツと違て、テキトーにそこらの葉っぱをくっつけてみました、みたいな、1匹ずつ形がバラバラな蓑をしょってるやつらです。

 きっと「エゾガサツトビケラモドキ」に違いありません。

 しかし、こんなテキトーな感じで冬を越してしまうんですから、それはそれでもの凄い事やと思ってしまいます。


06/11/1(水)               夕焼け
 今日は、十勝連峰が綺麗に焼けました。

 夕焼けといえば、「赤とんぼ」と違て「浅田美代子」を思い出してしまうオジサンなのでした。

 まあそんなことはどうでもええねんけどね。

 これ、16:20の写真ですねん。

 日没が早よなってきましたなぁ。

 








2006年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月8月 9月 10月


2005年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


2004年

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月


2003年