04/5/31(月)             オオカメノキ
 写真左より、「バレリーナ」「連れてこられた宇宙人」「バルタン星人」です。





















04/5/30(日)             ヤマダニ
 ぼちぼちトレッキングの予約が入ってきたもんで、下見に行ってきましたよ。

 ヤブこいで歩いてたんで、ひょっとしたらやられてるかもなぁ、と思てはいたんやけど、案の定でした。
 お腹の柔らか〜いあたりに、ガッツリと喰い込んでやがりました。

 これ、取ろと思てそのまま引っ張ったら、体内に頭が残ってややこしいことになりよるんで、うまいこと取り出さんとあきまへんねや。
 ほんで、医者に行くしかしゃあないとか、線香の熱でなんとかするとか、いろんなことが言われてるねんけど、ワタクシの場合、「反時計回りにねじる」という方法で、今んところ100%うまいこと取れてます。













04/5/22(土)                  シマフクロウの森へ

 
 カメラとシュラフをもって、シマフクロウの住む森で一夜を過ごした。
 森で夜を過ごすのは一人に限る。
 心の全ての部分で、森と対峙できるからだ。

 「ボッボッ」「ボッボッ」
 なんとも威厳のある声は、どうやら雄だけのようだ。
 すぐそばにいる。

 「ボッボッ」「ボッボッ」
 声は聞こえるが、神様は姿を見せない。

 「ボッボッ」「ボッボッ」
 一晩中聞こえた神様の声は、朝6時ちょうどに聞こえなくなった。


04/5/21(金)    ラベンダーと十勝連峰
 こらこらっ!去年のを持ってくるなっ!てな感じの写真ですが、今日撮ったモンです。

 例年やと、早咲きのラベンダーが6月下旬からなんで、いくらなんでも早すぎるわな。

 これ、下のほうが写ってないんでわかりませんが、実は鉢植えなんですわ。
 聞いたわけやないけど、たぶん(いや間違いなく)ハウスもんですな。
 で、咲いたところで景色のええとこへ持ってきたんですな。

 しやけど、パッと見たときはびっくりしたで。















 


04/5/20(木)                                アスパラ
 私の住む中富良野では、アスパラの収穫が始まっております。
 それも「露地モン」ですよ。

 ハネ品、はやくおすそ分け来ないかなぁ。

 ワクワク!




















04/5/19(水)                                   エゾサンショウウオ
 富良野市内の、とある林道脇にある湧き水の水たまり。

 こんな所に!ちゅうようなとこにいましたよ、エゾサンショウウオ

 水面が反射して見にくいんですが、水中に沈んだ木の裏に、らせん状の卵塊がびっしりと産み付けられておりました。
















 そして、その近くを流れる川で見つけた
カワシンジュガイの貝殻。

 かつては、そこら辺の川になんぼでもおったっちゅうこの貝、当時は食用にもされとったらしい。
 アイヌの人達が、貝殻を刃物として使とったっちゅう記録もあるな。

 それが今では、環境省のRDBカテゴリーで絶滅危惧U類(VU)、山陰地方では地域指定の天然記念物に指定されとるんですわ。
 まあそんなわけなんで、上富良野にある小学校ではカワシンジュガイのための保護池をつくって、保護・繁殖を試みてるみたいです。

 グロキジュウム(幼生)は、サケ科のお魚さんの鰓にくっついて成長するんで、この貝の繁殖には、その手の渓流魚の存在も欠かせんワケやね。
 ちなみにこの川では、アメマスがその役割を担っとるみたいですわ。

 こんなやつらがおる富良野市。
 やるなぁ。










04/5/18(火)                                 原始の泉
 04/4/5に、ここらにある湧水の事を紹介しましたが、その中にも出てくる「原始の泉」に久しぶりに行ったんですわ。

 いや〜、びっくりしました。思わず歓声が出ました。
 えらいかっこよく大変身してるやないですか。
 
 以前は、何も無い野っぱらの真中に、中古のステンレス流し台が置いてあって、そこに鉄管から湧き水が流れっぱなしっちゅう、風情もナンもない状態やったんですわ。
 初めて見たときは、原野とステンレスのあまりの違和感に、「なんじゃこれ!」と思いましたよ。

 ところがどうですこれ、石積みの間から湧き水ですよ。
 周りの風景にもしっかり溶け込んで、湧水も前よりはナンボか美味そうに見えるっしょ!












04/5/16(日)                     山菜採り

 今日は雨の中、山菜採り&スローフードのワークショップを開催しました。
 お客さんは、旭川からおこしの10名。

 まずはみんなで山菜を採りますわな。これが無いとはじまりませんからね。
 採れたんは、アイヌネギ・ヨモギ・ミツバ・コゴミ・フキ・イラクサなどなど、どれもこれもウマそうですなぁ。

 さて、ここからがウチのツアーの面白いとこ(自画自賛(笑))。
 採った山菜を料理するために使う火を、「まいぎり式」ちゅう道具を使て、おこしたんですわ。
 マッチやライターでしゅっとつけるのと違て、えらい大変で時間もかかるねんけどね。それだけに実際火がついた時の感動ちゅうたらおまへんねや。
 いや、ただ火がついたちゅうだけのことやねんけどね、もうホントに素直に感動してしまうもんなんですよ、これが。

 本日のメインメニューは「山菜ピザ」、アウトドアの万能調理器具「ダッチオーブン」を使て、まずは生地を醗酵させます。
 それから、のばした生地に採れた山菜とチーズをのせて、これまた「ダッチオーブン」で焼き上げます。
 ピザソースはオリジナルのミソソース。これがまた山菜に合うんですな。
 このソースの残りで、フキのミソ和えも作りましたよ。
 他にもおひたしやヨモギ入りの蒸しパンなど、どれもこれもウマかったっす。

 森の恵みに感謝!





04/5/15(土)                                 修旅シーズン開始!
 やっと回線の切り替えが終了して、新しいサーバーのルールを把握して、HPがUPできるようになりました(こういったことに疎いので、なかなか大変やったんですわ)。

 おまけに修旅シーズンも始まり、忙しなってしもてからに、前回のUPから10日もあいてしもたがな。

 その間も、たびたびアクセスしてくれていた皆さん、えらいすんまへんでした&お待たせいたしました。

 これからも頑張って更新していこうとは思とりますが、繁忙期はままならぬこともあるかもしれません。
 今後とも温かく見守ってやってくださいね!











04/5/5(水) こどもの日                            休日の朝
 今朝5時過ぎの富良野市内です。
 しかも、旭川方面から富良野にアクセスする国道237号線が、38号線と交差するあたりですわ。
 G.W.中の、観光都市富良野のど真ん中でっせ。

 お〜い!みんなどこ行ってしもたんや〜!

 車、みごとに1台も無し。

 トリック写真とちゃいますよ。

















04/5/4(火) 国民の休日          鳥沼公園キャンプ場
 G.W.の富良野には、全国からライダーたちもやってきます。
 そしてそのライダーたち御用達のキャンプ場が、ここ、鳥沼公園キャンプ場であったのです。

 ところが今年から、閉鎖されてしもたんですわ。

 特に、長期滞在型のキャンパーが多かったこのキャンプ場、一部のバカモノどもが周辺の住民とトラブルを起こし、閉鎖の運びとなったみたいです。

 マナーを守って利用し、毎年ここへ来るのを楽しみにしていたキャンパー達には、せんないこっちゃのう。



















04/5/3(月) 憲法記念日                          チョウセンゴミシ酒
 03/10/4の「さいじき」で、自作のチョウセンゴミシ酒のことをUPしたんですが、なんと!製品化されておりましたよ。

 ラベルをよく見ると「GOMISHI WINE」「芳醇8年樽熟成」と書いてある。
 アルコール度数は14度。
 ちゅうことは、チョウセンゴミシを発酵させて作ったワインなんでっしゃろか?

 ワタクシの作ったんは、焼酎に漬け込んだだけのもんやから、これは全然別モンみたいや。

 しかし、490ml(中途半端!)で¥1365というこのお値段に躊躇してしまい、結局買わずに帰ってきてしまいました。

 ちなみに、旭川パワーズ内の「ウェスタン」におます。
















04/5/1(土)                                      シーズン到来!
 グリーンシーズンのツアーが始まっております。

 写真は、空知川の上流、「シーソラプチ」での、ラフティングツアーの様子です。

 実はね、雪解け水で増水している今頃が、ラフティングにとっては一番楽しいシーズンなんですよ。

 ただし水温はヒトケタ!

 ドライスーツを着ているので大丈夫やねんけど、それでも曇っていたり風があったりした日にゃぁ、しっかり漕がんと寒おまっせぇ。

 G.W.は、スペシャルプランもありまっせ〜!
 と、ちょっと「営業」入ってる本日のど〜やんなのでした。











4月を見る
3月を見る
2月を見る
1月を見る
2003年を見る