05/5/22(日)         チキントラクター・その4
 我が家に鶏が来てから、5日目。
 そろそろ小屋になじんでくれたかな?

 ここが自分のねぐらやと認識してくれたら、外に出してやる準備はO.K.

 日の高いうちから出してやると、どこまでも行ってしもて、日が暮れるまで帰ってけぇへんらしいんで、まず最初は、日没直前に出してやる。

 そしたら、意外に小屋を離れず、出たり入ったりしとります。

 も一つ意外やったんが、人慣れしとるちゅうことですねん。

 夕暮れ時のワタクシといえば、鶏の世話するちゅうても、当然オツマミなんぞを持って一杯やりながらですわな。

 ほれで小屋あけたらやね、やつらはくつろぐワタクシのもとへむかってどんどん来よりまして、ワタクシのオツマミをつつこうとしよるんですよ。

 慌てて皿を持ち上げますわな、当然。

 それでも鶏たちは「よこせ!」てなもんで、ワタクシを睨んでそこから動きません。

 「おまえらは、そこらの雑草でも食うとれ!」ちゅうて追い払うんですが、皿を置いたら、またもやオツマミめがけてまっしぐら。

 鶏とワタクシとの、オツマミ攻防戦。

 何をしとるんでしょうか?ワタクシは。

 大丈夫か?俺。








05/5/21(土)              遅っ!
 我が家の桜が、やっと咲き始めました。

 例年やと、4月の末には咲き始めるんで、今年は異様に遅いですな。

 ここ富良野では、朝晩はまだストーブやらコタツなんぞを使てます。





























05/5/17(火)      チキントラクター・その3
 来ましたで〜!

 これからは、いつでも「うちの庭には二羽鶏がいます」て言えますわ。

 って「それだけのためかいっ!」






















 産みましたで〜!

 我が家に来て、いきなしですわ。

 挨拶代わりっちゅうとこでっしゃろか。

 なんか素直に嬉しいねぇ。

 夫婦そろって、すんごい笑顔になっちゃいましたよ。















05/5/16(月)               猛毒注意
 先日、お客さんと一緒に山菜採りのツアーに行ってきたんですわ。

 山菜と言えば、この季節、毎年のように繰り返される事故の話。

 今年も、ワタクシの知っているだけで、すでに2件の中毒死、1件の滑落死が・・・。

 この写真に写ってんのは、おいしくいただける山菜の「ニリンソウ」と、確実に遠いところへ連れて行ってくれる「トリカブト」ですねんけど、見分けがつきまっしゃろか?

 こんな風に混在してる事も多いんで、摘んできた中に混じってて、中毒してしまうんですな。

 山菜採りは、よく知ってる人と行きましょうね。




















05/5/15(日)      ブタイモ

 
 知り合いの農家さんから、ブタイモをもろてきたんですわ。

 ホンマの名前はキクイモちゅうて、昔は主に豚の飼料として使われていらしいんですけど、最近はこれに含まれている「イヌリン」ちゅうやつが、天然のインスリンと言われ、血糖値を下げるんにエエらしいちゅうことで、サプリ界でも評判になっとるんですわ。
 他にも、ポリフェノールやら、各種ミネラル・ビタミンなんぞを豊富に含み、エライ体にエエっちゅうことですわ。

 まあ、そんな事もさることながら、テキトーなとこへテキトーにまいておけば、なんぼでも増えよるっちゅうのが嬉しいやおまへんか。
 くれた農家さんも「繁殖力めちゃめちゃ強いから、気ィつけや〜」て言うてはるぐらいのもんですわ。

 さて、肝心のお味の方ですが、揚げてみると独特の香りと甘みがあって、エラウマでした。
 生で味噌をつけて食っても、レンコンのような食感でうまかったっす。

 こんなんを庭に植えとくと、なんか安心感がありますな。

 自分の命を紡ぐ、食料・燃料・水を、すべて他人任せにしている都会の皆さん、それってコワくないですか?
 ここでは、その気になればすべてが自力で手に入ります。

 


05/5/13(金)      チキントラクター・その2
 鶏を譲ってもらえるメドはついたんですが、その時に、「どんな風に飼うつもりですか?」て聞かれたんですわ。

 ほんで、チキントラクターの事を言うと、「それでは、キツネが地面を掘って中に入り、あっちゅう間にやられますな」との事。

 その対策として、地中に30cm位の深さで囲いが必要ちゅう事を教えてもらい、さっそく張り巡らしました。

 後は中に鶏を入れるだけや。






















05/5/12(木)                       今朝の気温

 アイヌネギの葉に霜が降りて、きれいですなぁ。

 −2℃ですわ。

 5月も半ばにさしかかっている事ですし、もうそろそろカンベンしていただけないでしょうか・・・・・。

















05/5/11(水)        トガリネズミ

 トガリネズミ(哺乳類 食虫目 トガリネズミ科)

 トガリネズミは、鼻先がとんがったねずみですわ。
 ねずみちゅうても、食虫目なんで、モグラに近い仲間やねんけどね、北海道にモグラはおれへんので、北海道の人がモグラちゅうたら、こいつのことですわ。

 もっとも小さい哺乳類の一つで、道端で死体で見かける事が多いんですよ。

 ノネズミの類とか、他の小動物の死体がころがっとったら、あっちゅう間にキツネやワシタカ類やらの、肉食系の動物に持っていかれるんで、まずその死体を見かける事はないんですけどね。
 
 こいつは、腹にジャコウ線たらちゅうもんがあってクサイらしく、キツネやなんかも、狩った相手がトガリネズミとわかると、放り出すみたいなんですよ。

 確かにあんまりおいしくなかったです。
 
 「もっとも小さい哺乳類の一つ」ちゅう事は、体積の割に表面積の比率が大きいんで、体温を維持するために、とにかく食わなあかん。
 なんと、30分おきに食事するねんて。
 ほんで、えさをとるために駆けずり回って、消耗し、またエサが必要になるっちゅう、自転車操業状態。

 我が家の家計とおんなしですな・・・・・。

 あとはできるだけ動かずにいて代謝を減らす、ちゅうような生活をしてて、3時間物を食べずにいると、死んでしまうらしい。

 こうなると、生きるために食べるのか、食べる為に生きているのかワケわからんようになりますな。


05/5/10(火)           お気に入り

 この森に棲んでいるシマフクロウ君は、この枝がお気に入りのようですねん。

 ちょっと角度は違うねんけど、5/3の写真と、同じ枝にとまってるんがわかりますやろか?

 何気なく近づいて、ふと見上げるといたんで、びっくりしました。


05/5/6(金)        チキントラクター
 チキントラクターを作ってみました。
 って、この箱のどこがトラクターやねん!

 ごもっともなご意見でございます。

 これだけやったら、ただの底のない箱なんですけどね。
 ここに鶏を入れますとやね、庭に生えとるやっかいな雑草をつつき回して、土をほじくり返して、おまけにフンまでまいてくれよります。

 これをトラクターと呼ばずしてなんと呼ぶ!

 いや、ただの平飼いとも言いますが・・・。

 ところが肝心の鶏がおれへんのでね、やっぱしただの箱やったりするんですけどね。

 どないやっちゅうねん!

 まあこれからおいおい調べますけどね、どこで鶏を買えばええんか、知ってる人は
教えて下さい。






05/5/3(火)   これでどやっ!
 今日もまたおったんですわ、彼が。

 ゆっくりゆっくり時間をかけて。
 ゆっくりゆっくりスローモーションで。

 そぉっと近づいたら、彼は僕のことを受け入れてくれました。

 昨日と同じコンパクトカメラで、ここまで寄れました。

 今日は双眼鏡を使わずに、肉眼で見つめ合いました。

 しかし、見事に森と同化しておりますなぁ。















05/5/2(月)        ついに見た!

 今日も、いつもの森へ行ってました。

 14:30のことでした。

 ついに見ました、野生のシマフクロウ!
 去年の5月には、声だけしか聞けなかった彼ですわ。

 左の写真の、ほぼ中央におるんですが、ようわからんでしょ?
 右の写真でもようわからんでしょ?

 ワタクシの持っている、一昔前のコンパクトデジカメでは、これが限界なんですよ。

 しやけどね、10倍の双眼鏡では、しっかり目が合いましたよ。



2005年

1月 2月 3月 4月


2004年

12月 11月 10月 9月 8月 7月

6月 5月 4月 3月 2月 1月


2003年