04/2/28(土)            ウソちゃいますねん!
 「北海道では、冬も郵便配達はバイクやねんで。」て内地モンに言うたら、おおむね「またまた・・・冗談でしょ?」「そんなアホなことあるかいな!」てな感じの答えが返ってきますな。
 要は、信憑性無さすぎでしゃれにもならん、ちゅうような反応やねんけど、しゃれもなにも、これホンマの話ですねん。
 郵便屋さんだけちゃいますよ、北海道に移住した当初の冬の朝、目を覚まして新聞を取りに行くと、雪の上にバイクの轍。
 びっくりしました!ほんで、感動しました!
 みんながみんなというワケや無いけど、冬場にバイクで新聞配達してはる人もおりますねん。

 ところでこの写真、見てください。
 リアにはチェーン巻いてるけど、フロントはスタッドレスのみなんですよ。
 こんなんで、結構ツルンツルンの道を走ってるんですわ。ガッツありまんなぁ。
 けど、聞いてみたらやっぱし、1シーズンに何回も転ぶらしいです。

 こんなカッコイイおっさんたちに支えられて、俺らの日常はまわってるんや。
 お怪我の無いように頑張ってください。










04/2/23(月)                            大荒れ

 夕べから今日にかけて、台風並に発達した低気圧が日本列島を直撃しよりました。
 1月14日以来の大物やね。
 ここ富良野も、町中が除雪で大大変大会。
 さらに、気温が高めという事で重ための雪となり、道内各地ではビニールハウスがつぶれまくりました
 ちゅうことは、中の作物も大打撃ちゅうことですな。農家さんは、ホントいろいろなリスクがあって大変ですなぁ。

 悪天候も、暖かい部屋の中やなんかで、「おぉっ、荒れとるねぇ」てなこと言うとるぶんには、楽しいなと思いますねんけど、今日はワタクシも仕事ですわ。
 今日の仕事はバスの営業で、白金〜富良野間約40kmを、朝夕2往復しますねん。
 予約人数は9名と少ないので、朝便はFRのマイクロバスを使てんけど、なんと3回もハマってしまいました。
 3回ともお客さんが乗っていなかった時やったんで、まあ良かったんですけどね。
 その都度、除雪中のトラクターやホイルローダーなんかに引っ張ってもろてなんとかなった。
 ここらは都会と違て、お互い様でみんなが助けてくれる。
 ええでしょ?
 夕方便も、乗客数は同じ9名やねんけど、少し学習して、リアエンジンで重量もある中型バス(たしか45人乗り位)で行きました。そしたら、ハマる事も無く無事往復できました。


 ほんで家に帰ってきたら、室内に積雪ですわ。
 完全に閉め切ったサッシの、ほんのわずかな隙間から、強烈な風圧で送り込まれたようです。



04/2/19(木)天然のオブジェ

 気温は低いが、日差しが強く、路面の雪は少し解けている。
 そんな道を40kmほど走った後の事。

 いろんな条件が偶然にかさなった時、自然は時として、奇跡のオブジェを作り出す。

 左の写真は、くるまのホイールやね。
 遠心力で、全方向にツララができとる。

 右は、車体全体にかかったしぶきがどんどん凍ってゆき、進行方向に成長したもの。


 低温君も、なかなか粋な事をするもんやね。










04/2/18(水)                         公魚
 今シーズンのワカサギは、結構型がいい。
 写真一番下のが、まあまあ標準サイズですわ。
 下から2番目あたりのサイズのが釣れると、「うわ!でかっ!」ちゅう声があがりますな。

 ほんで、時期的にもぼちぼち釣果も上がってきてまっせ。
 
 なんでかてか?

 ワシらがいつもワカサギを釣ってるんは、富良野市内を流れてる一番大きい川「空知川」の上流部を「金山ダム」ちゅうダムでせき止めてできた「金山湖」ちゅうダム湖やねんけど、夏場と違て雨水が流れ込めへん冬場は、ダムを放水すれば、それだけどんどん水位が下がりよる。
 ちゅうことは、魚が泳げる範囲がどんどん狭なってきよって密度がたこなって、魚影が濃くなる、ちゅうわけや。

 棚でいうと、一番底で釣れるんが金山湖の特徴やねんけど、湖面からその底まで、シーズンはじめは18mくらいやったんが、今では7mくらいですわ。

 シーズン終わりの三月中旬くらいになると、これが1mきりよる。
 そうなってくると、もう入れ食いですな。
 しやけど、そこまでいくと感動が薄れてきて、釣りとしてはおもろないよ。
 漁師やないねんからな。





04/2/17(火)                    犬ぞり
 犬ぞりに乗ってきましたよ。
 6頭だて。
 結構速いんだ、これが。

 しやけどね、むりくりに引かしてる感じやないんです。
 ケージから犬を引き出してきて、引き綱にセットすると、
 「ハッ、ハッ、はよ走らせんかい!まだかい、コラ!まだかい!」
 ちゅうて、犬どもやる気満々なんですわ。

 そして、走り出すともう、ひたすらに健気にがむしゃらに闇雲に突っ走りよります。

 それを後ろから、この視線で見てると、だんだんいとおしくなってきます。

 動力が生き物である、ちゅうのは、そういうことなんですわ。











04/2/15(日)                            10トン車
 ♪おち〜ぃてまぁすっ、あぁこりゃこりゃ、おちてまぁすぅよっ、あぁこりゃこりゃ
 みちばたぁにぃ10トン車がぁ、おちぃてまぁすっ、あぁこりゃこりゃ♪

 言うてる場合か!

 直進の下り後の右カーブですわ。
 荷物積んでて、曲がりきれへんかったんやねぇ。
 まっすぐ行ってしまいはりました。

 右に見えてるユニックは、車を救出してるんやなくて、積荷の移動をしてるだけですわ。

 3時間後に、もう一回ここを通ったんやが、まだこのままでした。









04/2/13(金)                                    上から見た気球
 今日は、一般のお客さんを乗せた遊覧飛行の他に、もう1機、パイロットのトレーニングのための気球が飛びました。

 こちらの気球は、対地高度550mくらいやったかいなぁ。
 下に見えとるんは、たぶん80mくらい。

 面白かったんは、2機の進行方向が、正反対やった事。
 風ちゅうのは、層によって吹いとる向きが全然ちゃうんですわ。


 それにしても今日は暖かい。もうこのまま冬が終わってしまうんやろか?
 2月の中旬のくせしやがって、もっとビシッと冷え込んだらんかい!








04/2/12(木)                                             ゴキゲン!関西人!
 今日の修旅の高校は、from尼崎でした。

 やっぱしね、どっかちゃいますわ、関西人。
 ペースの心配は全然無かったしね、そのうえなんちゅうても、「何でも楽しんだれ!」ちゅう気合に満ちあふれとりますな。

 見てください、この写真。
 結構な急斜面で、後ろ向きにダイビングですわ。
 ほんで、頭から刺さっとります。
 ふかふかの雪やから、こんなんもアリなんです。

 






04/2/11(水)                           富良野スキー場
 ガッツリ圧雪されて快適ですわねぇ、スキー場のゲレンデは。
 リフトで上まで運んでもろて、滑り降りてきたら近代的なホテルでおしゃれにランチ。
 便利さ快適さは、都会から来た皆さんにも、まったく違和感無く「楽しんで」いただけることでしょう。

 ところがどっこい、ここは富良野。
 実は、ゲレンデのすぐ脇は、野生の世界なんですわ。
 
 クマゲラ多発地帯、白金の原生林でもめったにお目にかかれないほどの、巨大なクマゲラの食痕。
 この木の裏側には、熊の爪痕も、これでもか!ちゅうくらいついてまんねや。
 これ、なんと富良野スキー場ゲレンデ脇約20m地点ですわ。
 もちろん他にも、ネタは盛りだくさんの素晴らしい森やねん。

 高低差100m、距離1.5kmのこのトレッキングコースに、明日大阪の高校生を連れて行きます。
 若い彼らに、どれだけの事を伝えられるやろか?という心配よりも、おっさんの、しかもゆっくりしたペースにどれだけの奴がついてこれるやろか?ちゅう方が心配や。



04/2/10(火)                    冬のレイヤード
 5日に、一家揃って発熱しました。
 38度の熱を出し、保育園を早引きした息子達は、
その日のうちに熱も下がり復活しよりました。
 同居人(♀・38歳)は一日仕事を休んで、その
翌日には職場復帰。
 そしてワタクシ、3日目に少し良くなった所で気球のクルーとして復帰したら、ぶり返し。
 
完治まで5日もかかってしもたんですわ(まだ咳が出るんで完治ちゃうか)。
 
 今日は、そんなおっさんをー20℃の寒気から守ってくれるレイヤードを紹介します。
 厳しい冬の北海道、「どんなかっこしていったらええんですか?」なんちゅう質問は、お客さんなんかからも割と聞かれるこっちゃしな。

 で、基本的には、上下とも3枚ですわ。
 上は、長袖シャツ・フリースジャケット・ゴアジャケットの3枚。特に気温が低かったり風が強かったりする日で、しかもワカサギ釣りのように動きの無いツアー担当の日には、もう1枚マイクロフリースのジャケットかフリースベストを重ねてる日もあるな。
 下は、写真には写ってへんけど、まず普通の下着のパンツをはいてその上にこのタイツ・ゴアオーバーパンツの2枚なんで、足の部分はまあ2枚やねんけどね。
 アウターは、ジャケット・パンツ共に中綿無しのペナペナ。意外と薄着でしょ?

 ところがこれ、素材がちゃいまんねん、素材が。
 アウターはゴアテックス。アンダーウエアだけでも、上下で1万円ぐらいするんですわ。

 ムカシはね、こんなん何でも良かったんですよ。
 コットンの下着にビニールガッパみたいなもんで、ムレムレの濡れ濡れのさぶさぶでも、若さと勢いでなんとかなっとりました。

 実際ムカシの山行写真を見てみると、びっくりするくらいええかげんな格好で、あちこちの山頂でポーズを決めてたりするねんけど、もうあきまへん。そんな格好ではどうにもなりまへん。
 年くうた分だけ、装備には金かけな死んでしまいます。


04/2/1(日)            On Target!
 今日は毎年恒例、「富良野ミーティング」ちゅう気球の大会でして、私も「チームイワタニ」のパイロットとして参加しました。
 気球の大会としては、こじんまりしたもんやねんけど、それでも1つのエリアで12機の気球が飛んどる光景ちゅうのは、なかなかのもんでっせ。
 例年この日は、気象的に特異日でして、天気図見て、さすがに今回はあかんやろなと思てたり、開始時間直前まで悪天候やったりしても、なぜか飛べてしまうんですわ。
 今日の競技は「フライイン」ちゅうて、まずターゲットを決めておき、そこから「ルールで決められた一定の距離」以上離れた場所からならどこから離陸しても良くて、そのターゲットの一番近くに「マーカー」を落とした人が優勝、ちゅうやつでした。
 右の写真の赤いバッテンが、そのターゲットポイントですわ。
 真上を飛んでるんが分かりますやろか?まさに「オンターゲット」ですわ。
 でもこのとき高度は約600m、「マーカー」は投げへんかった。
 この高度から投げても、途中の風に流されてしまうし、高度を下げてもまたターゲットに寄れる風があったから、もっと低い高度で再アプローチしようと思ったんですわ。
 でも、そのあと風が変わってしもて、結局寄りきれず「マーカー」も投げずじまいで終了してしもた。

 前回は優勝してただけに、メッチャ悔しいです!


1月を見る
2003年を見る