06/4/30(日)      カントリーテラス
 
 うちのグループ会社、コロポックルのカントリーテラスがオープンしました。

 8月には、十勝連峰の見渡せるこのテラスで、ZABADAKのLiveを企てております。

 乞うご期待!


06/4/29(土)      ヤマワサビ

 今朝は、チャイブと一緒にヤマワサビを掘りました。          おろしたらこんな感じ。

 清流にしか生えへんワサビと違て、雑草系のこのワサビ、庭になんぼでも出てきよる。

 「ダンさん、カンニンえ〜〜、カンニンしておくれやす〜〜〜〜」と、コトバも乱れるこの辛さ、血ぃサラサラの薬用効果もあるらしい。


06/4/28(金)            春の妖精
 森へ行く道の脇に、エゾエンゴサクが咲き乱れております。

 この花は、土壌により様々な色になり、見事なグラデーションの絨毯を織りなします。

 そしてその絨毯の上を、マルハナアブが飛び交っております。

 春です。

 ただもう、春です。





















06/4/27(木)         鹿肉
 23日に捌いた鹿肉を、ガッツリ塩まみれにしましたよ。

 かなり量があるんで、カビたりしないように、もうとにかくこれでもかっちゅうほど塩をまぶしてんけど、保存法として、これってどうなんでしょうか?

 これ全部を冷凍したら、それだけで冷凍庫いっぱいになってしまうしなぁ・・・・・。

 なんかええやり方知ってる人おったら、是非御教授下さい



















06/4/25(火)      MFA講習会

 毎年恒例となってきました、メディックファーストエイド講習会。

 写真は、交通事故現場の想定で、左の彼は額がぱっくりと裂けて顔面血まみれ。
 右の彼は意識が無く、しかも嘔吐物が口に詰まっており、やがて呼吸も脈も停止してしまいます。

 やっかいなのは、意識のある左の彼が、頸椎損傷のおそれのある右の彼を、「だいじょうぶかぁ!」てな事を叫びつつ揺すりまくって、レスキューの邪魔になってしまう、っちゅうシチュエーション。

 さぁ、レスキュアー達はどうする?

 ちなみにこの血糊、ほんのり苺の香りがして、しかも甘くてオイシイんです。


06/4/24(月)                     森のゲージツ

 なんという美しい造形なのでしょうか。

 Mippoの森の残雪の上に、ポトリとのっかっておりました。

 どなたがお造りになられたんでしょうか?ナニカの「繭」なのでしょうか?



06/4/23(日)      あさごはん
  
 昨日いただいた鹿肉は、まだ半分凍っているので、「越前太郎」で簡単に薄くスライスできた。

起き抜けに、まだ肌寒い庭に出て、芽吹いたばかりのチャイブを摘む。
 
 
 
 チャイブは、納豆にたっぷりと刻む。                    鹿肉は、岩塩とミックスペッパーで。

 森と土の恵みの「あさごはん」をいただいてから、残りの鹿肉を、「関孫六」でやっつけた。

 この、昔ながらの鋼の牛刀は、切れ味は素晴らしいが、すぐ錆びる。

 めんどくさいので、普段の炊事には使わないが、「ここ一番」での切れ味は、やはり重宝するんですわ。



























  


06/4/15(土)                      福寿草

 いつもの森へ、春を探しに行ってきました。

 北向きの斜面は、根開きこそしているものの、まだまだ雪に覆われてるんですけど、南向きの斜面には、早くも福寿草が咲いておりました。


06/4/14(金)     セロー出しました

 今朝は、又少し雪が降ってうっすらと積もってたりしたんですが、午後からは快晴でポカポカと暖かく、バイクやマンチャリなど冬の間納屋に眠っていたモロモロのメンテナンスをしましたよ。

 ところで、最近旭川で、スズメの大量死が報じられてるねんけど、うちの庭でもスズメが変死しておりました。

 関係機関に通報したところ、役場から死骸を引き取りに来ました。

 どこかへ送って検査をするらしいが、その結果は教えてもらえないらしい。

 いかにもお役所・・・・・。


06/4/13(木)                           大根の花
 切り落とした大根の頭を、水を張った小鉢に入れといたんですわ。

 ほしたら、どんどん伸びていかはりましてね、ついに今日、花が咲きました。

 こんなに綺麗やったんやねぇ、大根の花って。

 外はようやく木々の芽がふくらみ始めたとこやけど、家の中には、一足先に小さな春がやってきました。

 




06/4/9(日)            
 今日のお昼過ぎ、去年の5月に我が家にやってきた2羽の鶏のうち、1羽がネコにやられてお亡くなりになりました。

 今日は天気が良かったんで、朝から小屋をあけて、庭に出してやってたんですわ。

 ほんで、台所で昼飯作ってたら、窓の下で鶏がなんか「クワックワックワックワッ」ちゅうて、ず〜〜っと呼んどるんですわ。

 おかしいなぁ思て、庭に出てみたら、もう1羽の首筋にネコが食らいついとったんですよ。

 慌てて追っ払ってんけど、その時にはもう事切れておりました。

 厳しい冬を乗り越え、2月頃からまた順調に卵も産んでくれてたんやけどなぁ。

 残念です。

 しょうがないんで、自己流で捌いてみました。

 その様子は、こちら(ナマナマしいので、見るかたはそのつもりで)。



















06/4/7(金)                      イラストマップ完成

 仕事で、いつもお客さんを案内しているフィールドの、イラストマップができました。

 ガイド仲間で、とりわけ山のスペシャリストである「しのぶちゃん」が描いてくれました。

 この業界、アウトドア方面以外にも、いろんな才能がある人がいっぱいおって、なかなか楽しいですわ。


06/4/7(金)     ご長寿

 このおおばっちゃんは95歳。

 隣んちは、このばっちゃんの孫がワタクシと同世代という、4世代家族なのです。

 いつも、暇さえあれば近所を散歩しまくっとるし、夏場もせっせと畑の雑草をむしったりする、メチャメチャ元気なばっちゃんなのです。

 そんなばっちゃんが、今年初のアスパラを持ってきてくれました。

 「ハルノヨロコビ」が、心にしみてゆきました。


06/4/4(火)                       春の気配


 山にも平野部にも、まだまだ雪が残っとるけどね。

 木々は芽吹き始め、雪の上を何万何十万という数の、カワゲラの仲間たちが歩き回っとります。

 春を探しに、森をうろつく季節が始まります。























 


06/4/3(月)          再びの
 積雪なのでございます。

 結構積もりました。

 でも、もう気温がゆるんでいるんで、あっちゅう間にとけてしまうやろけどね。

 雪の中を吹く風にも、春のかをりがしておりましたよ。





















2006年

1月 2月 3月


2005年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


2004年

12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月


2003年