清里ミーティング


08/11/14(金)
 朝8時にうちを出て、旭川9:30発羽田行きADO032に乗る。

 羽田に着いて、すぐに東京駅に向かう。
 目指す場所は「銀の鈴」ですねん。

 ここでK氏と待ち合わせて、月島で昼ビーなのだ。















 なんとなくな感じで「はざま」っちゅう店に入り、ビールとつまみを2〜3品。

 久々の再会に話は弾み、ビールも進む。

 エエあんばいにできあがってきたおっさんたちの脳裏に、ふと今夜の予定がよぎる。

 このあと、K氏の家族も合流して飲みに行くのだ。

 ここでメインのもんじゃを注文すれば、きっと飲み物はハード方面に行くに違いない。

 そして、おっさんたちにはブレーキが装備されていない。

 「まだ十分に加速していないうちにアクセルをゆるめないと、きっと取り返しの付かないことになる」と、素早く大人の判断をしたおっさんたちは、ここで店を出て、佃方面に散歩に行くことにした。

 
















 この季節にしては暖かい午後、隅田川の川面を渡る風が心地よい。

 なんだかわからない魚の群れが、ゆったりと泳いでいる。
 きっと若き日のワレワレなら、この時点で大酔っぱらいになっており、どちらかが、もしくは二人とも、飛び込んで泳いでいたに違いない。


 このあと、下北沢に移動した。
 都会じゃ!ネオンじゃ!

 若き想い出の日々が渦巻く下北沢。

 K氏の家族も合流して、楽しい時間はあっという間に過ぎていく。

 夜も更けて、明日の朝早く「あずさ3号」に乗らなければならないワタクシは、始発駅の中野へ向かうので、ここでK家とはお別れ。
 
 また富良野で会いましょう。









 飲んだあとには、どうしても麺類が食べたくなるのは、なぜでしょうか?

 というわけで、中野駅前でつけめんを。

 大してウマくもないのに、¥950もしよる。


 今夜泊まるビジネスホテルは、大久保通り沿いにあり、中野駅南口から徒歩10分とある。

 地図を見ながら歩いていててんけど、あっという間に通り過ぎて、青梅街道まで行ってしまった。

 どうも、都会の距離感が分からなくなってしまっているようだ。







08/11/15(土)

 新宿駅が工事で、急遽中野駅始発になった、7:32発「あずさ3号〜小淵沢で小海線に乗り継ぎ〜10:16清里着。

 駅から、重たい荷物を背負って上り坂を歩くこと30分、財団法人キープ協会の山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンターに着く。
 空は、どよーんと曇っており、本来見えているはずの富士山も雲の彼方だ。

 ここで今日から3日間「清里ミーティング」に参加するのだ。

 清里ミーティングの開催意趣
  このミーティングは、主に下記の2点を全体のテーマとしています。
 1.参加者同士のネットワークの構築
 2.それぞれの環境教育活動を再確認し、理念や意識を共有する場
 ますます深刻になりつつある環境問題を解決する取り組みの一環として環境教育があります。環境問題を解決し、住みやすい社会にしていくためには、まず、諸問題を知り、気づき、関心を持ち、問題意識を共有することが大切です。
 そして、自然はさまざまな分野と密接につながっていることから、それぞれの分野に携わる人と人(または団体)がつながりを持ち、共に手を携えていくことが必要です。
 全国各地から研究・教育・行政・企業・NGO・NPOなど環境教育の現場で働く人々同士のつながり=ネットワークを大切にし、継続的に育んでいくことが社会を動かしていく力の源になると考えております。
 そのために、お互いの活動を理解し、認め合い、共に考え、力を合わせていける場の基盤づくりを目的として、このミーティングを開催いたします。


 
てな感じで開会式、そして基調講演。参加者は約200名。

 分科会形式になっている、環境教育プレゼンテーションにいくつか参加したあと、立食パーティー。

 ビール飲み放題、ゴーカな食材もばんばん出てくる。

 だって、2泊3日6食6人相部屋で、参加費が¥38,000もすんねんからな。

 しかし、このあともまだ22:30までプレゼンがあるんで、ビールは程々に。

 プレゼンと平行して、ふれあいセンター(ふれセン)に仮設オープンしているバーにて、交流会もスタート。

 そして、プレゼンが終わっても、交流会はまだまだ続く。

 ワタクシは24時頃に部屋に帰って寝ました。











08/11/16(日)
 朝から雨模様。

 9時〜ワークショップ
●「企業、NPO、学校の連携による環境教育を考える
   
実施者:鶴ヶ谷優子(社団法人日本環境教育フォーラム)

 昼食はカレー。

 13:30〜ワークショップ
「森づくりのための戦略会議 〜行政・企業・NPOの協働〜」
   実施者:井戸直樹(ホールアース自然学校)
        田島章次(静岡県県民部環境局自然ふれあい室)

 夕食を挟んで、そのあとは昨日と同じ流れで、プレゼンに交流会。

 今宵の交流会は、若い奴らの青い議論に巻き込まれたりしながら、26時まで参加しました。

 写真は差し入れのイナゴの佃煮








08/11/17(月)

 最終日は晴れましたよ。富士山もきれいに見えとります。

 朝の散歩、そして朝食のあと、泊まっていたロッジをチェックアウトして、最後のプログラムへ。

 9時〜テーマ別戦略会議。
●「学校で環境教育しよう」
   実施者:飯沼慶一(成城学園初等科教員)


 そして、閉会式のあと、13時からサヨナラパーティー。

 またもやビール飲み放題。


 帰りの電車まで少し時間があったので、川俣川東沢まで、軽くトレッキング。

 そして清里駅へ。


 清里って、オシャレでカワイクってあこがれちゃう・・・・・・。

 15:32清里発、小淵沢からあずさ24号で18:07新宿着。

 今宵は門仲の友人宅泊。江東区に住む弟一家も合流して、飲み会。
 久々に合う、歩き始めた甥っ子がメッチャ可愛かったッス。


08/11/18(火)
 10:40羽田発ADO033便で旭川へ。

 旭川空港上空では、何待ちか知らんけど、何のアナウンスもないまま同じとこを何周も旋回しとる。

 よもや車輪が出てへんかったりしてるんやあるまいな?
 ほんで胴体着陸に備えて、燃料を消費しきってるんやあるまいな?
 今のうちにメモ帳に、「ムスメは頼んだぞ」とか書いといた方がええねやろか?

 いろんなモーソーが頭をよぎり、いやな汗が出てくる。

 しかも、旭川空港では雲底が低く、着陸直前まで滑走路が見えへんかったんで、むっさ怖かったッス。


 無事着陸してターミナルへタキシング中、空港の消防車両が車庫から出て赤色灯を回してたんが見えたが、偶然やろか?